いよいよ現地大学での交流の日――
この日は、ニューヨーク市立大学バルーク校を訪問しました。
マンハッタンにキャンパスを置くバルーク校は、経営学が有名です。ここで日本語を学ぶ学生を中心に、本学学生による英語プレゼンテーションを行いました。トピックは、4つすべてのプレゼンテーションを見ていただき、それぞれの考えを交換しました。『日本のファッション』で触れた「コスプレ」はアメリカでも認知度があり、ニューヨークでもコスプレイヤーを見かけるほど。関心の高さに驚きました。
夜には、同校で開催された『East Meets West Matsuri』と題したJapanese Performing Arts Festivalに招待いただき、観覧しました。同校のJapan Clubが主催し、ニューヨークで活動されている方々が、琴、空手、殺陣、ダンス等を披露。ハイクオリティな出し物の数々にすっかり魅了され、あっという間に時間の過ぎた夜でした。
この日はGoogle社も訪問。
独特な企業文化でも有名な同社ですが、NYの社内でも遊び心満載。壁一面のホワイトボードや、社内移動で活躍するキックボードなども見学し、オリジナリティや遊び心が自由な発想を生み出す、という同社の社風を実感。また、同社で勤務される日本人社員の方からも話を伺う機会もいただきました。多国籍企業で働くということについて、学生たちの質問も尽きず… 世界に出て働くということを、身近に感じた貴重な訪問でした。