国際インターンシップの学生がハノイ法科大学を訪問しました
2015年09月14日
法学部国際インターンシッププログラムによって、JICAベトナム法・司法改革支援プロジェクト事務所で研修中の4名の学生が、8月25日、ハノイ法科大学の日本法教育研究センターを訪問し、ベトナムで日本法を学ぶ学生たちと交流しました。
以下のリンク先をご覧ください。
■名古屋大学日本法教育研究センター(ハノイ)
以下のリンク先をご覧ください。
■名古屋大学日本法教育研究センター(ハノイ)
法学部のインターンシップ
法学部のインターンシップは国際、行政、NPO・NGO、法務の4分野でそれぞれ開講されており、春学期の授業、夏期休業期間中のインターンシップ、秋学期の報告書作成を通じて経験を共有するという流れで実施しております。
特に国際インターンシップは、春学期に外交や国際業務に関する理論や事例を学び、それに基づいて、ILO(国際労働機関)やJICAのベトナム法整備支援等でのインターンシップを通じて、将来、国際的なキャリア(特に、外交官、国際公務員、NGOスタッフ、国際ジャーナリスト等)をめざす学生や、国際関係の研究に関心のある学生に対して、理論と実践の両面において幅広い経験と学修の機会を提供することを目的としています。
詳細は、下記リンクをご確認ください。
■法学部のインターンシップとは