05 REPORT

シンガポール・南洋理工大学と本学学生が経済をテーマにプレゼン

2016年05月17日

 2016年5月11日(水)、シンガポール・南洋理工大学(NTU)の学生26名が多摩キャンパスにて、本学経済学部学生38名と交流を行いました。一行は日本経済を学ぶことを目的に来日し、日本の大学および企業を訪問しています。南洋理工大学人文社会科学部と本学は2011年に協定を締結しており、今年の3月には経済学部教授・松丸和夫ゼミが研究活動の一環で南洋理工大学を訪れるなど、これまでも交流を深めてきました。
 今回は南洋理工大学で経済学を学ぶ学生たちが来訪しており、本学の経済学部長・篠原正博ゼミ、松丸ゼミ、経済学部教授・佐藤文博ゼミの学生との間で、シンガポールと日本の経済をテーマにした英語によるプレゼンテーションが行われ、相互理解を深めました。今回の交流は「Chuo-NTU Singapore Economics Meet 2016」と名付けられ、今後も継続的に交流を深めていくこととなりました。

キャンパスツアー

  一行は多摩キャンパスに到着後、3班に分かれて学食にて昼食をとった後にキャンパスを見学。ゼミ生が学内を案内しました。両大学の一部の学生たちは3月の研究活動においてすでに交流があり、2ヵ月ぶりの再会とあって、すぐに打ち解けた様子でした。
 

ワークショップ

 学食でのランチ、キャンパスツアー後は、プレゼンテーションが行われました。各大学3組ずつ、計6組の学生が15分の持ち時間の中、それぞれの国の経済やゼミでの研究テーマに関して発表しました。
 司会進行は篠原ゼミの学生によって英語で行われ、各グループの発表後は質疑応答の時間が設けられました。それぞれ事前に用意したパワーポイントを使用し、データを示すなどして短時間で分かりやすいプレゼンテーションを披露しました。
 経済に関するプレゼンテーションでしたが、お互いの文化や考え方の違いなども知ることのできる内容でした。

 

← 篠原学部長は、「互いの文化を交換するよい機会です。
楽しみましょう」と開会の挨拶を述べました。

Presentation 1:
“Global Human Resource Development - Comparison of Japanese system with Singaporean system- “
By Mr. Sachiya Iinuma, Ms.Mizuho Kanai, Ms.Mizuki Meguro / 中央大学松丸ゼミ

Presentation 2:
" Environmental Goods Agreement
〓 Liberalising Trade in Environmental Goods and Services "
By Mr.He Jiang Tan, Mr.Yifeng Lin , Mr.Jin Chen / 南洋理工大学

Presentation 3:
“ The Trend of BPO in Vietnam “
By Mr.Takumi Obata, Ms. Aya Nakao, Mr.Yuya Masuda, Mr.Anh Thai Le, Mr.Ryo Atarashi, Mr. Shuhei Yamazaki / 中央大学佐藤(文)ゼミ

Presentation 4:
"Sustainability of transport connectivity in Asia via seamless transport"
By Ms.Jesselyn Wijaya, Ms.Tan Mei Yee / 南洋理工大学

Presentation 5:
“Consumption Tax in Japan:Should Japan introduce reduced tax rate system?”
By Ms.Momoyo Yamaguchi, Ms.Hotaru Yamashita, Mr. Satoshi Nomura, Ms.Shiori Kawaguchi / 中央大学篠原ゼミ

Presentation 6:
"The three arrows of abenomics: A foreigner's perspective"
By Ms.Long Haiyan / 南洋理工大学

↑真剣な眼差しで発表に聞き入る学生たち。

↑各プレゼンテーションの後には、
発表内容にに対する質疑応答が行われました。

↑南洋理工大学のコーディネーターであるMs.Varshini Venugopalanより閉会の挨拶があり、ワークショップが締めくくられました。

懇親会

 発表の後はヒルトップ2階にて、懇親会を開催。武石智香子副学長・国際センター所長からは、今回の来訪に対する歓迎の言葉が述べられました。ワークショップを終えた学生たちはリラックスした様子で、会話も弾んで会場は賑やかな雰囲気に包まれました!

前へ

次へ