05 REPORT

中大の魅力再発見! 英字新聞「白門ヘラルド」が国際寮に迫る‼

2017年02月21日

 本学では学生の皆さんに国際感覚を養ってもらうことを目的に、ルームシェア型とワンルーム型の国際寮を各1カ所、設置しています。
 この国際寮の魅力を紹介するため、英字新聞「白門ヘラルド」を発行する中央大学英字新聞学会が、国際寮を運営管理する本学国際センターや国際寮の寮長にインタビューを行いました。国際寮の日常やイベントの様子などが紹介されていますので、入寮を検討する際の参考にしてください!

 
「白門ヘラルド」は、中央大学の学生が取材・執筆・編集する英字新聞です。

「白門ヘラルド」

Chuo’s International Residence   
Nurturing cosmopolitan sense through interchanges with foreign students
A look at the value of Chuo University’s International Residence system
留学生との交流で育む国際感覚
―中央大学国際寮の価値を探る―                                                            (続きを読む)


Colleges in Japan have a system of

Residents at lounge.
(画像元:中央大学英字新聞学会)

“studying abroad in a dormitory”. They run dormitories to provide opportunities for foreign and Japanese students to live together and interact with each other to improve language skills and deepen international understanding. Chuo University also has what it calls “International Residences” at two locations, Tamadaira in Hino and Ichinomiya in Tama, both in western Tokyo. It operates them in line with its program to foster global persons. The Tamadaira residence was built in 2011 and the Seiseki-Sakuragaoka residence, as the latter is called, was opened in April 2012. Hakumon Herald presents articles featuring Chuo’s
International Residence system with priority on its purposes and track records. (Editors)

日本の大学には“寮内留学”という制度がある。海外からの留学生と日本人学生を共同生活させる寮をつくり、学生同士を交流させることで語学力の向上や国際理解を深める場にしようというわけだ。中央大学にもグローバル人材育成の観点に沿った国際寮が、東京・日野市多摩平と多摩市一ノ宮の2カ所にある。前者の「多摩平寮」は2011年に建設され、後者の「聖蹟桜ヶ丘寮」は2012年4月にオープンした。白門ヘラルドは、この国際寮についての目的、実績などについて取材した。
(編集部)

前へ

次へ